こんにちは、ボイストレーナーの金子太登です。
今回は、三代目 J Soul Brothers のボーカル今市隆二さんの歌声を解説します。
・今市さんのような美しくて透明感のある高音の出し方
・今市さんの歌唱の癖や特徴
現役ボイストレーナーの視点で、今市さんの歌声に近づける要素を
ギュッと詰め込みました。
ぜひ、最後までご覧くださいね。
【参考音源:旅立つ前に】
しっかり読んでもらえれば、最低でもこのレベル感では歌えるようになります^^
アクセント(ん)を強調した歌い方
今市さんの歌唱の特徴の一つ目は、
アクセント「ん」の強調です。
例えば、
“切ない香り”というフレーズがあったとします。
普通に歌うとこんな感じ。
【参考音源:普通に歌う】
【参考音源:アクセント「ん」を強調して歌う】
なんとなく違いが分かりますでしょうか。
切ない香りは、
せつ(ん)な(ん)いか(ん)おり〜
といったふうに、「ん」が混じっていますね。
今市さんのように、アクセントの「ん」をフレーズに紛れ込ませることによって、
セクシーや儚さを強調することができるんです。
もちろん、このフレーズ以外にも様々な場面で今市さんの歌唱にはアクセントが入っていますから、
研究しながら聞いてみてくださいね。^^
透き通った美しい高音
今市さんの歌唱で最も特徴的なのが、美しくて力みの少ない透明感のある高音です。
基本的に、三代目さんの曲は一般的な男性の地声の音域からすると
かなり高音の曲が多く、
地声で叫んでしまう方が多いです。
では、なぜ今市さんは楽に高音を発声することができるのか。
それは、今市さんの発声がミックスボイスになっているからです。
ミックスボイスとは、低音の地声から高音の裏声までが一本に繋がるテクニックです。
【参考音源:ミックスボイス】
※音量注意
これだけ聞くと「頭おかしいの?」と思うかもしれません笑
ただ、実際に曲で使えば普通の声に聞こえるハズです。
【参考音源:ミックスボイス(歌)】
初めてのキスも 今日のため息も
わすれない 全てが宝物さ
赤文字は全部ミックスと言っていいですね。笑 サビはほとんどミックスです。
(※青文字は裏声)
赤文字のフレーズは、
いわゆる話し声としての地声の感覚からは離れて、裏声の体感が混ざった声で
楽に歌っています。
ミックスボイスを習得しよう
今市さんのように高音を出したい方も多いと思いますから、
ミックスボイスを習得するためのトレーニング方法を解説します。
とはいえ、ミックスを習得するための方法はいろいろあるので、
その中でも最もシンプルで分かりやすい方法を解説します。
手順① 小声で地声を出す
小声で地声を出していきましょう。
もちろん、普段話しているくらいの音程でOKです。
【参考音源:小声で地声】
手順② 音程を上げていく
小さな声で地声を出せたら、出しにくいなと思う音程まで声を高くしていきましょう。
おすすめは、E4(真ん中のミ)くらいまで声を高くしていくことです。
音源を真似してやってみてください。
もちろん、今すぐできなくてOKです。(プロでも難しいので。)
徐々にミックスボイスの感覚を掴んでいってください。
今回は以上です。今市さん目指して頑張ってくださいね!
ありがとうございました。
素敵な解説ありがとうございます今市さんのファンで良かった
みゅーと様
嬉しいお言葉ありがとうございます^^
今市さんは、素敵な声をお持ちですよね^^
これからもよろしくお願いします!