
こんにちは!ボイストレーナーの金子太登です。
僕は14歳からボイストレーニングをはじめ、低音から高音まで楽に自由に発声できる技術「ミックスボイス」を習得しました。
現在では、もっと多くの方に自由に歌える喜びを知っていただきたく、ボイストレーナーとして活動しています。
講座を開講した理由
理由① 濃いコンテンツを”体系的に”届けたい
動画やブログの記事では、どうしても一回の講座で内容を完結させないといけないので、ボイストレーニングの”コツ”をお伝えすることしかできません。
しかし、講座であれば体系的に情報をまとめることができるので、「何から順番にトレーニングしていけばいいのか」を分かりやすくお伝えすることができます。
ボイストレーニングで一からミックスボイスを習得したい方にオススメの講座です。
理由② 日常的にボイストレーニングに触れてもらうことが可能
僕もブログやYoutubeでボイストレーニング関する様々な情報を発信していますが、やはり定期的にメールに届いた方が読みやすいんですよね。
ミックスボイスをはじめとする、自由な発声は2,3日でパパッと身に付く訳ではないです。
ですから、せっかくなので長期的に読者の方とお付き合いしたいと思って講座を始めました。
モチベーションの管理にもお役立てくださいね笑
ボイトレの教科書をプレゼント

無料講座では、認識違いが起こらないように教科書を使って講義を進めていきます。
その際必要となるボイストレーニングの教科書「SBM Regular」(会員制のサイト)を無料でプレゼントさせていただきます。
もちろん、無料ですが有料級のトレーニング内容でお届けします。
STEP① Separate (パーツの分離)
Separateでは、発声の改善に必要なパーツを分離していきます。
なぜなら、過去の僕を含め、ほとんどの方は例えばAというパーツを動かそうと思っても、Bというパーツも一緒に動かしてしまう
”声の混合”状態にあるからです。
声が絡まった状態にあるので、それをほどいてあげないことには自由な発声は手に入らないのです。
ですから、最終的にミックスボイスを目指すとしても、最初に発声のパーツを分けてあげることが必要なのです。
STEP② Build up (パーツの強化)
分離したパーツをそれぞれ実践で使える形まで強化、調整していきます。
例えば、地声と裏声を完全に分離できるようになったら、それぞれを強化していく、、といった具合です。
こうすることで、何も準備しないでミックスボイスの練習などに時間を費やすよりも遥かに効率的に自由な発声を手に入れることができます。
STEP③ Mixedvoice (パーツの最終調整)
最終的に、今まで開発してきた発声のバランスを整え、ミックスボイスをはじめとする様々な技術を習得できる自由な喉を手に入れることを目標とします。
自由な喉を手に入れることで、ミックスボイスに限らず、
・ビブラート
・フェイク
・声枯れの防止
・声量のコントロール
など、様々な技術を習得することができます。
一緒に「自由な喉」を目指しましょう

僕は、あなたにぜひ自由な喉を手にしていただきたいと思っています。
なぜなら、自由な喉があれば、ミックスボイスに限らず、様々な技術に対応できるようになるからです。
喉を自由にしていくトレーニングを学ぶことができ、僕の発声は180度変わりました。
僕だけでなく、僕と一緒に走ってきた沢山の方が自由な発声を手に入れています。
一緒に理想の発声を目指していきましょう!
最近のコメント