こんにちは、ボイストレーナーの金子太登です。
今回は、米津玄師さんの発声を徹底解説します。
ぜひ最後までご覧くださいね^^
1.米津玄師さんの喉の使い方
米津玄師さんの喉の使い方を解説します。
まず喉の仕組みについて簡単に説明させていただきますので、少しの間お付き合いくださいね笑
【図:喉は筋肉によって吊られている】
喉が吊り下げられているので、喉が様々な方向に動かすことができます。
その中でも、喉は下記の4つの方向に動かすことができるので、サクッと頭に入れていただければと思います。^^
前上
前下
後ろ上
後ろ下
【図:喉は4つの方向に動く】
こんなふうに、喉が自由に動く中で
米津さんは喉を
前上
後ろ下
の2方向に同時に引っ張って歌っています。
【図:米津さんの喉の使い方】
喉を前上に動かす → 声が明るくなる
喉を後ろ下に動かす → 深みのある重厚感のある声に。
こんあふうに、喉を引っ張る方向で声色が驚くほど変わるわけですが、
この両方のメリットをかけあわせて米津さんは歌っています。
喉を前上だけに引っ張っても、子供っぽい声になったりただの鼻声になってしまうのですが、
同時に、しっかりと反対側の後ろ下に喉を引っ張ってあげることで、
鼻にかかった声でありながら、深みをプラスすることができるわけですね^^
2.喉を前上と後ろ下に動かしてみよう
米津さんの喉の使い方が分かったところで、実際に米津さんと同じ喉の使い方を実践してみましょう。
極端で変な声ばかり扱いますが、この声を曲で使うわけではないので、
トレーニングと割り切って練習していきましょう^^
喉を前上に動かしてみよう
喉を前上に動かすには、変な声で「イ」と発声するのがオススメです。
出しやすい音程で、薄っぺらいペラペラな声で「い」と発声してみましょう。
音源を参考に真似してみてください^^
【参考音源:変な声で「イ」】
喉を前下に動かしてみよう
喉を前下に動かすには、ボビーオロゴンさんの声を真似するつもりで
「お」と発声しましょう。
これも、出しやすい音程で大丈夫です。
【参考音源:ボビーさんの真似で「オ」】
「お」という母音は、喉が引き下がりやすい母音なので、
「お」以外の母音(あいうえ)に口の形が変わらないように注意してくださいね。^^
喉を後ろ下に動かしてみよう
喉を後ろ下に動かしてみましょう。
やり方は、以下の通りです。
STEP① 口を閉じた状態で地声発声
口を閉じた状態で、地声ハミングをします。
【参考音源:地声ハミング】
STEP② 鼻に意識をもったまま喉を下に引く
鼻にビリビリとした感覚を保ちながら、喉を下に下げます。
【参考音源:鼻に響きを保ちながら喉を下に下げる】
うまくいくと、喉がうなじの方向に引っ張られる感覚があると思います。
それは、喉が後ろ下に動いているということなので、このトレーニングは大成功ということですね。
ただ何度もお話してくどいですが、後ろ下は難しいので毎日毎日継続して徐々に動かせるように焦らず開発していきましょう。^^
今回は以上となります。お疲れ様でした^^
コメントを残す