プレゼントはこちら

声門閉鎖を最大限に促す”呼吸管理”とは?|外肋間筋と内肋間筋もセットで解説!

こんにちは。ボイストレーナーのたいとです。

あなたはこのようなことで悩んでいませんか?

 

 icon-arrow-circle-o-right 声帯の閉鎖を頑張ろうと思っても、どうしても閉鎖できない

 icon-arrow-circle-o-right  息漏れが気になる。。

 

 

喉の操作の自在性を高めることがボイストレーニングの基本ですので、しっかり閉鎖しましょうというアドバイスはとても理にかなっています。

 

しかし、残念ながら、それでも中々声門閉鎖を促せないケースもあります。

そこで、今回は”呼吸の管理の観点から”声門閉鎖を促すツール”をお伝えします。

 

もちろん、補助的な概念ではあるのですが、劇的に効果がある人がいるのも事実なので、ぜひ試してみてください。

 

1.【基本概念】息が少ないほど呼気圧をかけやすい

あなたは、声帯をなるべくぴったりとくっつけようとするには、何が必要だと考えますか?

おそらく声帯をくっつけるための筋肉と答えるのではないでしょうか。

それももちろん、大正解です。

 

肺から送られてくる呼気を閉鎖して受け止めるだけの、パワーが必要だからですね。

 

 

でも、呼吸の管理視点から見れば、逆に言えば声帯がピッタリと合わせやすくするには、

呼気量を少なくしてあげればいいとも考えられませんか?

 

 

そこで、この章では、下記の基本的な考え方だけ抑えていただければと思います。

 

息が少ないほど、呼気圧はかかりやすい。つまり、声帯の閉鎖は簡単になる。

 

 

理由は単純で、息をドバー!っと吐いてしまうと、声門がその息の量に耐えられなくなって開いてしまうからです。

 

ここまでわかってしまえば、呼吸の管理の視点からやることは一つで、どうやって声帯に向かって最小の息を送り続けるかということです。

 

2. 声帯を閉じないで息を止める

呼気から考える声門閉鎖を促すツールをお伝えします。

まずは、下記の音源のように、息を何回か吐いたり吸ったりしてから、”息を止める”ことで、つまり声帯を閉じることで息を止めてください。

 

【声門閉鎖で息を止める】

 

息を止めるといったら、普通はこのやり方を思いつきますよね。

では、次に”息を止めることなく”つまり声門を閉鎖させることなく”息を止めてください。

 

 

【声門閉鎖なしで息を止める】

 

 

できましたか?絶対に閉鎖しないでくださいね!笑

 

その時、同時に肋骨のあたりがグッと踏ん張るような感覚がありませんか?何回も繰り返して知覚してみてください。

 

閉鎖させずに、息を止めて、、お腹の感覚を。。 力を抜くと、息が一気に口から解放されて、同時にお腹の緊張具合もなくなる。

 

何が言いたいかというと、このなんとなくお腹が頑張っている状態が「なるべく肺が息を使うのを節約している状態」なんですね。

(腹式呼吸と真逆の状態です。)

 

風船であれば、口を広げてしまったら、その瞬間にその出口から空気がプシュー!と抜けてしまいますが、

人間というのは非常によくできていて、出口(ここでは声帯)を広げても、筋肉の緊張によって息を抜かないように調整することができるのです。

 

まさに、その節約している筋肉が下記の図の、筋肉です。

 

内肋間筋(ないろっかんきん)→ 息を吐く時に働く

外肋間筋(がいろっかんきん)→ 息を吸う時に働く

 

この筋肉のうちの、外肋間筋が、「声帯は開いているけど、絶対に俺の力で息を漏らさないようにするぞ!」と頑張ってくれるから、

たとえ、声帯が開いていたとしても、そこから息が抜け出て一気に息がなくなる。。なんてことが起こりえないんですね。

 

人間すごすぎ、、おそるべし。。w

【図解:肋間筋】

 

3.”笑ってはいけない”で息を止める

2つ目のツールのご紹介です。

笑ってはいけないといっても大晦日の番組ではありません。笑

 

笑って吹き出す寸前で息を止めるという意味ですね。

笑って吹き出してしまったら、息も口から抜け出てしまうので、ご注意ください。

 

【参考音源:”笑ってはいけない”で息を止める】

先ほどの声門閉鎖なしで、息を止めた時と同じような感覚があれば、それは正しくツールを実践できています。

 

4.【実践】息を節約しながら、声を出してみよう

2と3で学んだ体感や理論を意識しながら、実際に声を出してみましょう。

声門閉鎖しないで息を止めた状態から声を出してもいいですし、

笑う寸前から声を出してもOKです。

 

【参考音源:息を節約しながら声を出す】

 

この感覚が身についてくると、声門閉鎖に大量の息の量が必要ないこと

声量の確保に大量の息が必要ないことがわかります。

 

何もしないで声を出す時よりも、少し閉鎖感が加わってくるはずですので、ぜひお試しください。

 

 

最後までご覧いただいて、ありがとうございました。

必見:ミックスボイスの習得を目指すあなたへ

読者様600人を記念して、無料動画講座をさらにパワーアップさせました。

 

✅低音から高音まで繋がるミックスボイス

✅パワフルな声量のある声

✅声嗄れしない声

✅キレのあるビブラート

 

これらの技術を身につけ、圧倒的な歌唱力を身につけるための全12本の動画を無料公開しています。

興味のある方は下記から参加してみてくださいね。

 icon-angle-double-right 喉を自由にして圧倒的な歌唱力を手に入れよう

魅力的な歌声を手に入れよう


地声で高音をパワフルに発声できるベルティングボイスの習得法

裏声体感で楽に高音を発声できるミックスボイスの習得法

自動でかかり続けるビブラートの習得法

楽に爆発的な声量を出す方法


などを一本の動画講義にまとめました。


公式LINEの友達追加で受け取れるので、ぜひ学んでみてくださいね。

 

自由な喉ボイストレーニング 公式LINE


1000人以上のシンガーが学ぶ環境で、一緒に魅力的な歌声を手に入れましょう。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
Avatar photo
金子太登

ボイストレーナー/ボーカルトレーナー


音痴で悩んだことからボイストレーニング開始。

科学的なボイストレーニング理論に出会い、 劇的に歌唱力を上げることに成功。

その経験から現在では、月400人以上の生徒にレッスンをしている。

魅力的な歌声を手に入れるために必須な歌唱スキルを動画講座にまとめています。

公式LINEの講座と一緒に無料で受け取れるので、興味があればご覧ください。

→LINE講座&動画講座を受け取る


簡単な経歴などは、下記リンクにまとめているので読んでいただければ嬉しいです。

詳しいプロフィールはこちら