プレゼントはこちら

西島隆弘(Nissy)さんの発声・歌い方をボイストレーナーが超解説!

こんにちは、ボイストレーナーの金子太登です。

今回は、リクエストいただいていたNissyさんの発声・歌い方分析を徹底して解説していきます。

 

まずどこよりも具体的で今日から実践できる内容にしたつもりですので、実践してもらえれば今日か

らでも一歩でも二歩でもNissyさんの声に近づけると思います。

ぜひ、最後までご覧ください。^^

動画で解説

Youtubeでも分かりやすく解説しているので、ぜひ見てみてくださいね。

音を2つでとることで一気に垢抜けた歌声に。

まずNissyさんの歌い方の最大の特徴として、”音を2つで捉える”というものがあります。

正直、この音の捉え方をマスターするだけでも、一気に歌に立体感や躍動感が出て、歌声がグッと垢抜けます。

 

では、違いを分かりやすく極端に実践してみます。

 

【参考音源①:音を2つでとる】

まずは、nissyさんの歌い方ですね。音を2つでとっています。

 

【参考音源②:音を1つでとる】

次に、音を一つでとった例です。

 

聴いてもらえれば分かると思いますが、

なんとなく、②はのっぺりとして聞こえますよね。なんか平坦というか。

 

それに比べて、①は躍動感があって少し垢抜けた歌い方に聴こえませんか?

 

これが、音を1つでとっているか、2つで捉えているかの違いです。

 

もちろん、Nissyさんは、参考音源①の音を二つで捉えるピッチ(音程)の取り方をしています。

 

洋楽のアーティストさんなんかが使うテクニックをポップスに取り入れて応用しているイメージなので、お洒落で垢抜けますよね。

 

音を2つでとるトレーニング

とはいえ、「じゃあどうしたら音を2つでとれんのよ?」という話ですね。

そこで、ここでは音を2つでとるトレーニングを解説します^^

基本的に、音を2つでとる場合、下の2パターンを覚えておけばOKです。

 

【パターン1:音を2つでとる練習(上から下)】

 

音源1は、音を 「上→下」の順でとっています。

最初はゆっくりやってみて、徐々に早くしていけばOKです。

 

【パータン2:音を2つでとる練習(下から上)】

 

音源2は、音を「下 → 上」の順でとっています。

 

基本的には、この二つの組み合わせだけ身体に覚え込ませておけばOKです。

暇な時間を見つけてひたすらに反復練習しましょう。^^

 

実際の曲で音を2つでとってみよう

基本的な2つのパターンを覚えたら、さっそく実際の曲で使い込んで、馴染ませましょう!

 

【解説音源:実際の曲で音を2つで捉える】

 

これを待ってたでしょ? 

「て」「た」「で」「しょ」はそれぞれ

 

「て・え」

「た・あ」

「で・え」

「しょ・お」

 

と音を2つでとります。

 

ちなみに、この「て」「た」「で」「しょ」は全て、パターン②の「下→上」です。

上から下に音をずらすようにして音を2つでとりましょう。

 

最初はゆっくりでいいので、確実に音を2つで立体的に捉えられるようになりましょう。

 

最初は「ちょっとくどいかな〜わざとらしいかな〜」くらいで全く問題ないので、がっつりと全ての音を2つでとる練習をしてください。

 

この「音を2つでとる」という歌唱スタイルは、洋楽を歌う時なんかはかなり出てくる歌い方なんですが、

それをポップスに美しい形で応用しているのがNissyさんなんですね。

 

めちゃくちゃ歌い方が激変するので、ぜひマスターしてみてください。^^

素早いトリルを極めてNissyさんに近づこう

Nissyさんは素早いトリルを、曲の中で何度も連発します。

トリルというのは、素早い歌い回しのことをいうのですが、(実際に実践するので今は分からなくて大丈夫です。)

これが難しいんですよねw

 

ただ、Nissyさんは、曲の中で何度も何度もこのトリルを連発しますので、習得しないとNissyさんのようには歌えません!w

一緒に練習しましょう〜。

 

基本的なトリルは、上から音程を階段のように3つ落としていくと考えてもらえれば分かりやすいと思います。

 

【参考音源:ゆっくりトリル】

 

音源のように、まずはゆっくりトリルをかけてみましょう。音源に合わせて繰り返し練習してみてくださいね。^^

 

ゆっくりなトリルに慣れてきたら、徐々に速くしていきましょう。

 

【素早いトリル】

 

どうでしょうか。素早いトリルをかけることができましたか?

最初はできなくても徐々に速くできるようになるので、頑張っていきましょう。

 

最後に、いよいよ歌の中でトリルを使っていきましょう。

 

【参考音源:歌唱の中でトリル】

 

基本的にNissyさんの曲はトリルを使っている曲がほとんどなので、好きな曲でがっつりとトレーニングをしてもらえればと思います。

力みのない高音発声(ミックスボイス)

Nissyさんの大きな特徴。。

それは、広い音域です。

 

そして、ただ音域が広いだけでなくて、質が高いんですよね。

高音になっても力みがないので、スーッと美しい声のまま高音を楽に発声できているアーティストさんです。

 

だからこそ、Nissyさんのように歌うには、楽に高音を発声できる技術を身につけることが「必須」です。

 

そこで、ここでは、Nissyさんのように高い声を美しく出すための考え方をお話します。

低音から高音まで繋がった声を作ろう

高い声を余裕で発声できるようになるには、低音の地声から高音の裏声まで声が繋がった状態を作る必要があります。

この地声から裏声までひっくり返ることなく繋がる技術を”ミックスボイス”と呼びます。

 

ミックスボイスを習得すれば、地声から裏声が一本に繋がるので、どこかで声を裏返したり、叫んだりすることをしなくても、楽に高音を発声できるようになります。

 

【参考音源:ミックスボイス】

※音量注意

 

このように、低音から高音まで声が一本に繋がった状態をミックスボイスと呼んだりしますが、このミックスボイスをしっかりと習得することで、

Nissyさんの歌唱スタイルに限りなく近くなります。

というよりも、Nissyさんがミックスボイスの状態で歌っているので、ミックスボイスを習得する以外に楽に高音を発声する道はないです。

 

Nissyさんもプロのアーティストさんとはいえ、一人の人間です。

一人だけ特殊な喉を持っているわけではないので、練習すれば誰でもNissyさんのような高音は発声することができるので、安心してくださいね笑

 

ミックスボイスの練習法を語りだしたらキリがないのですが、なるべく万能なトレーニングを紹介しておきますね。

小声で地声

小さな声で地声を出していきます。ミックスボイスの習得には最適なトレーニングなのでぜひ試してみてください。

 

手順① 小声で地声を出す

小声で地声を出していきましょう。

もちろん、普段話しているくらいの音程でOKです。

 

【参考音源:小声で地声】

 

手順②  音程を上げていく

小さな声で地声を出せたら、出しにくいなと思う音程まで声を高くしていきましょう。

おすすめは、E4(真ん中のミ)くらいまで声を高くしていくことです。

音源を真似してやってみてください。

 

もちろん、今すぐできなくてOKです。(プロでも難しいので。)

 

徐々にミックスを完成させて、Nissyさんの歌唱スタイルに近づけていってくださいね。

魅力的な歌声を手に入れよう


地声で高音をパワフルに発声できるベルティングボイスの習得法

裏声体感で楽に高音を発声できるミックスボイスの習得法

自動でかかり続けるビブラートの習得法

楽に爆発的な声量を出す方法


などを一本の動画講義にまとめました。


公式LINEの友達追加で受け取れるので、ぜひ学んでみてくださいね。

 

自由な喉ボイストレーニング 公式LINE


1000人以上のシンガーが学ぶ環境で、一緒に魅力的な歌声を手に入れましょう。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
Avatar photo
金子太登

ボイストレーナー/ボーカルトレーナー


音痴で悩んだことからボイストレーニング開始。

科学的なボイストレーニング理論に出会い、 劇的に歌唱力を上げることに成功。

その経験から現在では、月400人以上の生徒にレッスンをしている。

魅力的な歌声を手に入れるために必須な歌唱スキルを動画講座にまとめています。

公式LINEの講座と一緒に無料で受け取れるので、興味があればご覧ください。

→LINE講座&動画講座を受け取る


簡単な経歴などは、下記リンクにまとめているので読んでいただければ嬉しいです。

詳しいプロフィールはこちら