こんにちは、ボイストレーナーの金子太登です。
「何年もミックスの練習をしているけれど、全然できない。。」
「ミックスボイスは結局生まれつきの才能?」
そんな風に悩んでいませんか?
結論から言ってしまうと、ミックスボイスの習得に才能は必要ありません。
今回は、ミックスボイスの習得に才能が必要ない理由と、どのようにしたらミックスボイスを習得できるのかを解説します。
是非、最後までご覧ください。
【参考歌唱音声:Pretender】
※ミックスボイスでの歌唱例です。
目次
1.ミックスボイスに才能が必要ない理由
ミックスボイスの習得に才能が必要ない理由は、
個体差こそあれ、基本的な喉の構造は皆変わりないからです。
確かに、元から声が高めの方や低めの方など、楽器の違いはあります。
でも楽器の構造そのものが全く違うということはないんです。
つまり、ミックスボイスを習得しやすい・しにくいという上達の速さの差はうまれるんですが、
”習得できない”ということは構造上ありえないんですよ。
2.ミックスボイスを習得できない理由
「じゃあ、なんで俺はミックス出せないんだよ!」と思いますよね。笑
その答えは、簡単です。
いきなりミックスボイスを目指すからです。
これにつきます。
どういうことかというと、過去の僕も含め多くの方は、生きてきた中で大なり小なり、発声のパーツに”癖”というものがついてしまっています。
例えば、今すぐに試していただきたいのですが、息を漏らしたような裏声を発声できますか?
【参考音源:息漏れのある裏声】
低音や高音で芯が入ったりしていませんか?
もしできないのであれば、裏声に「勝手に」地声が混ざってしまっているということになり、これはよくない癖のうちの一つです。
このように、動かしたくないパーツまでを一緒に動かしてしまうことを「混合」といいますが、このような発声がゴチャゴチャに絡まっている状態でミックスボイスの習得を目指しても、残念ながらうまくいきません。
ではどうすればいいのか。。
その答えは、ミックスボイスを習得する前の段階で、パーツを分離(整理)しておくのです。
一つ一つのパーツを独立して動かせるようにトレーニングしてあげることで、ゴチャゴチャに絡みついたパーツを整理整頓してあげることができるのです。
3.ミックスボイスを習得する3つのステップ
先ほどお話したパーツの分離(整理)を含めた、ミックスボイスを習得するための3つのSTEPをお伝えします。
STEP① Separate (パーツの分離)
これは先ほどお話しましたね。
ゴチャゴチャに絡まった発声のパーツを分離してあげると、劇的にミックスボイスを習得しやすくなります。
STEP② Build up(パーツの強化)
STEP②では、分離したパーツを強化します。
パーツを分離しただけでは、ミックスボイスを習得するまでにパーツが育っていないことがよくあります。
ですから、しっかりと分離したパーツを強化してあげましょう。
STEP③ Mixedvoice (パーツの調整)
STEP③では、分離して強化してきたパーツを最終調整していきます。
ようやくここでミックスボイスの練習などが活きてきます。
準備してきたパーツをしっかりと整えて、ミックスボイスをはじめとする様々な技術を習得しましょう!
このように、決まり切った型にカチカチと当てはめるだけで、当たり前のように発声は自由になっていきミックスボイスを習得できるようになります。
また、具体的なトレーニングのノウハウを音声付きで下記の記事で解説していますので、興味がある方はご覧くださいね^^
今回は以上です^^お疲れ様でした^^
コメントを残す