こんにちは。ボイストレーナーの金子太登です。
「ミックスボイスはなんとか習得したっぽいけれど、、声量が小さい!
実際の曲で使える声にならない!」
と悩んでいませんか?
そこで、今回は、ミックスボイスの声量が小さい理由と
その具体的な解決策・トレーニング法をご紹介します。
ぜひ、最後までご覧ください。
【参考歌唱音声:Pretender】
※ミックスボイスでの歌唱例です。
ミックスボイスの声量が小さい理由
ミックスボイスの声量が小さい理由は、息を効率よく声に変えることができていないからです。
つまり、声帯の閉鎖が弱いわけですね。
ここで、裏声にエッジボイス を加えて、、なんてことをやると、一生満足いく声に辿りつけなくなってしまうので、
しっかりと理論に基づいた練習方法を行なっていきましょう!
声帯の閉鎖を促すトレーニング
声帯の閉鎖を促すトレーニング法をご紹介します。
喉仏(喉頭)を上げる
喉仏(喉頭)を上げて地声を出しましょう。
喉仏を上げることで、声帯の閉鎖が促されるからです。
【参考音源:喉仏を上げた地声】
トレーニングの効果を最大化させるポイントを解説します。
ぜひ、参考にしていただけたら幸いです。
POINT① 母音を変化させない
母音を変化させないように注意しましょう。
母音を変化させてしまうと、狙いたい筋肉を狙って鍛えることができなくなってしまいます。
例えば、今回の例で言えば、「イ」という母音によって、意図的に喉頭を引き上げ、
それによって、声帯の閉鎖を促しているわけですが、
「イ→エ→ア→オ→ウ」の順に喉頭(喉仏)は下がっていくため、
例えば、母音が「ウ」によってしまっては、唇の形によって、喉頭が引き下がってしまうわけですね。
そうなれば、声帯はむしろ開き気味になってしまうので、狙って効果とは真逆になってしまうのです。
ですから、きちんと母音の形を固定して、トレーニングするようにしましょう。
POINT② 最高音はE4に設定
最高音はE4に設定するようにしましょう。
理由は簡単で、これ以上の音域は裏声系の筋肉が同時に働いてしまうからです。
つまりミックスボイス的な状態になってしまうので、地声系の筋肉に強烈にアプローチすることができなくなってしまうのです。
(負荷が地声の筋肉以外に分散するため)
今回は以上となります^^ お疲れ様でした^^
コメントを残す