プレゼントはこちら

歌の練習と発声練習は分けて考えよう

こんにちは。ボイストレーナーの金子太登です。

今回は、歌の練習と発声練習は分けて考える方がいいですよ!

という内容で書いていきます。

是非、最後までゆっくりしていってくださいね。

 

1.歌では使えない声がトレーニングでは宝物

歌では使い物にならない声もトレーニングとしては大変有効なものが

沢山あります。

1-1.ファルセット

例えば、ファルセットです。いわゆる息もれのある裏声のことですね。

この声は歌ではほぼ使うことはないでしょうし、使うことは難しいと言わなければいけません。

(表現としてごく一部ファルセット寄りの声を使うことはありますが)

【ファルセットで歌った例】

息漏れしすぎて苦しいですwこの状態ではとても歌どころではありません。

そこで、世のボイストレーナーたちは「裏声を力強く!芯を出していきましょう!」

と口をそろえて言うわけですね。一般的にはヘッドボイスと定義される声でしょうか。

[ヘッドボイスで歌った例]

このように歌ではファルセットボイスはお呼びでないわけです。

しかし、このファルセット。トレーニングでは超重要な役割を果たします。

 

息漏れをさせることで、地声系の筋肉群の稼働をシャットアウトし

裏声系の筋肉群である輪状甲状筋だけに負荷をかけることができる

ピッチの調整に大きく輪状甲状筋が関わっているため

ピッチ感が非常に良くなる・また音痴の改善につながる

地声系の筋肉群と裏声系の筋肉群などが意図せずに両方動いてしまう状態(僕はこれを声の混合

と呼んでいます)を改善する効果がある→声の震え・意図しないビブラートなどが止む

 

 

こんな役割をファルセットが担っていることを皆さんはご存知でしたでしょうか?

 

だからこそ、この弱弱しいファルセットをトレーニングでは是非用いてほしいのです。

ファルセットのトレーニングについて詳しく知りたい方は

初級者向け→高い声の出し方 |ミックスボイスまでのプロセス

※高音発声のためのエクササイズをご紹介 声の分離のエクササイズのエクササイズ1をご覧になってください

中上級者向け→輪状甲状筋の鍛え方|超スパルタ練習法【中・上級者向け】

 

上記の記事にトレーニングの方法や注意点などを詳しくまとめてありますので

是非ご覧ください!

 

1-2ハイラリンクス(喉頭が引きあがった状態)

ハイラリは歌では、苦しそうな印象を与えたり

声が細く聴こえるので嫌われる傾向があります。(僕は求める声がハイラリでしか

手に入れられないのであれば、ハイラリでも別に問題ないと思っていますが)

[ハイラリンクスの例]

しかし、ことトレーニングにおいてはハイラリはメチャクチャ重宝されます。

喉頭を引き上げる筋肉は甲状舌骨筋などと呼ばれたりしますが、

 

・声量や響きをよくする

・ロングトーンの発声に役立つ

 

 

など様々な役割を担っている重要な筋肉なのです。

常にハイラリに「なってしまう」のであればそれは問題と言わなければいけません。

しかし、意識的にハイラリに「できる」ことは素晴らしいことなのです。

 

1-3ロウラリンクス(喉頭が引き下がった状態)

喉頭が引き下がった状態をロウラリと呼んだりしますが

この声は声楽などでは好んで用いられることがありますが

基本的にポップスで使うことは少ないのかなという印象です。

【ロウラリンクスの例】

ただし、この声もトレーニングとしては有効なので

僕のレッスンでも積極的に使っていきます。

喉頭を引き下げる筋肉は胸骨甲状筋などと呼ばれますが

この筋肉をゆっくりと目覚めさせていくと

 

・低音域ではもちろんのこと高音域での発声においても太さを確保できるようになる

・話し声がよくなる(今の言葉で言うとイケボっていうんですか・・?w)

 

などの効果を得られるようになっていきます。

などの効果をもたらしてくれるようになります。

是非、トレーニングに取れ入れてみてくださいね。

必見:ミックスボイス養成noteのお知らせ(第1章無料公開)

(※第1章のノウハウを無料で公開しております。ぜひご覧ください。)

「ボイトレ本は持っているし、練習もしている。。でもレッスンを受けるのは難しい。

でもやっぱりミックスボイスを習得したい。」

そんな要望を1年程前から、多数いただいておりました。

 

そこで、今回当スクールでミックスボイス養成noteを販売させていただくことになりました。

ボイトレ本はもちろん素晴らしいツールなのですが、当たり前ですが、「多くの人が悩みそうな症状」を

解決するために一点集中で悩みを解決できるような訓練法をのせることができません。

 

しかし、当noteは基本的には1テーマで1記事をベースにしているため、人それぞれの症状に合った

訓練法を提供することができるようになりました。

 

さらに、今まで1000人を超える生徒様を指導してきた経験から、手本の音源はもちろんのこと、

想定されうる失敗例なども全て音源化し、収録することで、講師と生徒間の認識のずれを最小減に抑えました。

 

独学での練習で、間違った方向に歩を進めたくない方は、ぜひミックスボイス養成noteをご利用ください。

※第1章のノウハウを無料公開しています。ぜひご覧ください。

 

 icon-angle-double-right ミックスボイス養成note

最後までご覧いただいて、本当にありがとうございました。

魅力的な歌声を手に入れよう


地声で高音をパワフルに発声できるベルティングボイスの習得法

裏声体感で楽に高音を発声できるミックスボイスの習得法

自動でかかり続けるビブラートの習得法

楽に爆発的な声量を出す方法


などを一本の動画講義にまとめました。


公式LINEの友達追加で受け取れるので、ぜひ学んでみてくださいね。

 

自由な喉ボイストレーニング 公式LINE


1000人以上のシンガーが学ぶ環境で、一緒に魅力的な歌声を手に入れましょう。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

2件のコメント

藤井 より:

とても有用な記事をありがとうございます。
記事中、「ファルセットで歌った例」などと書かれている位置には、もしかして参考音源が埋め込まれているのでしょうか?
FireFox、GoogleChrome、IE11など、ブラウザを複数変えて閲覧してみたのですが、いずれのブラウザでも参考音源が置いてある部分は空白(ただの広い行間に見えています)になっていて全く音源を聴くことができません。
参考音源を聴かせていただくにはどうすれば良いのでしょう?

藤井様
繋声~mastering mixedvoice~の記事をご覧いただいて誠に有難うございます。
音声のことで大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。
本日この記事の音声に関しましては、アップし直しましたので、
音声を聴くことができる状態になっていると思いますので
お手数ですが、再度ご確認いただければ、幸いでございます。
また、発声に関するご質問・当サイトのレッスンに関するご質問などがございましたら
こちらのコメント欄もしくは予約フォームでお問い合わせいただければと思います。
今後とも繋声~mastering mixedvoice~をよろしくお願い致します。

藤井 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
Avatar photo
金子太登

ボイストレーナー/ボーカルトレーナー


音痴で悩んだことからボイストレーニング開始。

科学的なボイストレーニング理論に出会い、 劇的に歌唱力を上げることに成功。

その経験から現在では、月400人以上の生徒にレッスンをしている。

魅力的な歌声を手に入れるために必須な歌唱スキルを動画講座にまとめています。

公式LINEの講座と一緒に無料で受け取れるので、興味があればご覧ください。

→LINE講座&動画講座を受け取る


簡単な経歴などは、下記リンクにまとめているので読んでいただければ嬉しいです。

詳しいプロフィールはこちら